ブログ

ブログ

今年度の木中祭ポスターコンクール最優秀賞作品。

 今年度の木中祭ポスターコンクールの最優秀賞には、3年3組一戸綾菜さんの作品が選ばれました。

 一戸さん、おめでとうございます。そして、素晴らしい作品を描いてくれて、どうもありうがとうございます。

今日の給食は、にんにく塩麹野菜炒め。

 久しぶりのブログとなります。今、木造中学校は、週末に控えている木中祭に向けて全力投球中です。

 校舎内には、土曜日の合唱コンクールに向けた歌声が響き、廊下では子どもたちの楽しそうな会話や笑い声が聞こえています。様々な制限がある中で開催する木中祭ですが、子どもたちは木中祭のNew standard.をつくり出すという意気込みをもって準備等に取り組んでくれています。

 どんな状況であっても、前向きに考え、取り組みを始める子どもたちの姿からは、たくさんの勇気と元気をもらっています。

 さて、どんな木中祭になるのか、今からとても楽しみです!

 今日の給食メニューには、木村牧場さんからいただいた豚肉とつがる市のにんにく塩麹を使った野菜炒めがありました。とても、美味!美味しくいただきました。

 にんにく塩麹と豚肉パワーでエネルギーを補充して、週末の木中祭も頑張るぞ!

 

今日から10月、今年度も後半に突入です。そして今日は十五夜です。

 今日から10月が始まりました。令和2年度の木造中学校後半の部の始まりです。

 後半も毎日、子どもたちの笑顔と健やかな成長そして進化していく姿を見られることを楽しみにしています。

 今日は十五夜です。残念ながら、今日は朝から曇り空。夕方からは雨の予報も出されていて、お月見はできそうにありませんが、今日の給食で少し早めにお月見ができました。

 今日の給食メニューは、十五夜メニューでした。かわいい、十五夜ゼリーの中に、お月様とウサギの姿を見ることができました。

 

朝の挨拶運動が行われました。

 23日(水)の登校時間に、つがる市連合PTA主催の朝の挨拶運動が行われました。

 時節柄、大人数での実施とはなりませんでしたが、4人のお父さん方が挨拶運動に参加してくれました。

 お忙しい中、本校生徒への挨拶・声かけをしていただき、ありがとうございました。

 

体育大会は雨で中止となりましたが・・・。

 令和2年度木造中学校体育大会は昨夜からの雨の影響で中止となりました。本当に残念です。

 昨日は、好天に恵まれ予行が行われましたが、子どもたちは本番さながらの取り組みを見せてくれました。

 子どもたちの意欲的な取り組みや表情から、日々成長していることが感じられ本当に嬉しいです。

 特に3年生の取り組みには目を見張るものがあったようです。金メダル形式のパインがついた今日の給食の写真と併せてその様子をご覧ください。

 来年度は、是非木中グラウンドで実施したいものです。