ブログ

ブログ

令和6年10月19日 木中祭2日目のお知らせ

木中祭2日目(10/20)に「給食試食」があります。

なお、提供される量は、「試食」ですのでお腹は満たされないかもしれません。また、先着順となりますのでなくなる場合があります。恐れ入りますが、何卒ご容赦ください

以下は、「3学年 総合的な学習の時間部門」からの宣伝です。

「皆さんにお知らせです!私達三年生は総合的な学習の時間の中で『つがる市の魅力を発信しよう』という目的で、地場産品を活用した学校給食のレシピ作りに取り組んできました。木中祭2日目に各グループが、考案したレシピの中から校内投票で見事優秀賞に、輝いたメニュー(主菜・副採・汁物から各1品ずつ)が、給食として提供されます。

当日は数量限定でなんと!

300食用意されます!!

期 日 令和6年10月20日(日)「木中祭2日目」

時間帯 12:50から13:40まで

場 所 2階 技術室

提供されるメニューは当日のお楽しみ!! 皆さんぜひお越しください。」

令和6年9月25日 3学年 地場農産物を使った給食オリジナルレシピの全体発表会

この日は、3学年の総合的な学習の時間の発表会がありました。各グループによる、地域の地場農産物を使った給食オリジナルレシピの全体発表会でした。(発表会3学年の総合的な学習の内容の詳細については、令和6年8月30日 校長室だよりをご覧ください。)

発表会には、保護者の他に、6月の職場訪問に関わった企業の方々の参加もあり、充実したものとなりました。

今回の発表会の投票結果により、10月の木中祭当日の給食が決まります。何になるのか今から楽しみです。

どのグループのレシピも力作ばかりで、全部食べてみたくなりました。ご協力いただいた方々に感謝いたします。

令和6年9月19日の給食(木中初登場メニュー)

この日の給食は、ミートソーススパゲティでした。

今日の麺は、冷凍された麺を調理員さんがひとつひとつ袋詰めをし、スチームで加熱されたものだそうです。また、玉ねぎと人参は機械でカットされることなく、すべて調理員さんの手によって細かくカットされたものだそうで、栄養教諭によれば、かなり時間がかかる作業だったそうです。

ミートソーススパゲティは、本校初のメニューでした。思った以上にボリュームがあり、食べ応えがありました。本格的でとっても美味しかったです。調理員の皆さんありがとうございました。

 

この日の献立 ミートソーススパゲティ、牛乳、カリフラワーのサラダ

  

令和6年9月13日 PTA研修委員会 ドットアート教室と給食試食会

この日は、PTA研修委員会企画の「ドットアート教室と給食試食会」がありました。

講師にアーティストのサイトウパピコ氏をお招きし、ドットアート教室を開催しました。参加した保護者は、直接塗料を手に付けながら、思い思いのデザインで作品を完成させていました。

後半は、給食試食会でした。本校栄養教諭の給食についての説明の後、参加者はこの日の給食を試食しました。

この日の献立は味噌ラーメンでしたが、画像に残すことを思い出したのは完食した後でした。

よって、この日の給食の画像はありません。

 

この日の献立 味噌ラーメン、春巻き、もやしのツナ和え、牛乳

令和6年9月6日 応援よろしくお願いします。

 明日9月7日(土)明後日8日(日)の両日、第2回西北中学校体育大会新人大会が西北地区各会場で開催されます。各部活動の生徒はこれまで自分たちの目標に向かって、こつこつ粘り強く努力を重ねてきました。その姿を心から讃えます。明日は、思いっきりプレーしてください。保護者の皆様、熱い応援をよろしくお願いします。
 競技時間等は各部活顧問から出された要項をご確認ください。

 

そして、給食は「新人戦応援献立」でした。

この日の献立 麦ごはん、ビビンバ丼、ジョア(マスカット味)、わかめスープ