木造中学校WEB |
ブログ
暑くてもエアコンで授業に集中!
今日は朝から暑いですね。今は午後2時40分過ぎです。気温は28度以上。朝の時点で25度くらいありましたから、本当に暑い1日です。まだ、まだ、気温が上がりそうですが、このような中でも木中は、教室のエアコンが稼働して快適な環境で学習に臨めています。エアコンを設置いただき、感謝!感謝です。
エアコンが設置されていない音楽室(西日が入り、温室状態です。)では、暑い中、合唱コンクールに向けた練習が始まっています。暑くても、歌っていますね。合唱コンクールが楽しみになってきました。
エアコンが稼働した教室で学習している様子と音楽室での合唱の練習の様子を載せます。
木村牧場さんからいただいた、つがる豚を使ったポークカレー
今日の給食のメニューはポークカレーでした。ポークは、木村牧場さんからいただいた豚肉を使用。
とても美味しいポークカレーでした。木村牧場さん、ありがとうございました。
雨にも負けず、部活動気合い入ってます。
西つがる中学校体育大会夏季大会まで約2週間。昨日は、雨降りでしたが屋外競技の各部は校舎内を使って、熱心に練習に臨んでいました。その中から、野球部と陸上部の様子を紹介します。
今日は七夕。給食メニューも七夕にちなんだものでした。
今日の給食は、七夕にちなみ七夕メニューでした。
そのメニューとは、天の川のすまし汁と☆型のスタービーフコロッケです。
今晩は雨模様で残念ながら天の川は見られないようですが、見る前に、何とお昼に☆と天の川を食べてしまいましたね。
今日はメロンの日でした。
今日の給食メニューには、贅沢なことに、つがる市産メロンがありました。これは、つがる市から提供いただいたものです。学校給食のメニューにメロンとは、何と贅沢なことでしょう!美味しいつがる市産メロン、どうも、ありがとうございました。
今日は3年生の実力テスト。
期末テストが終わったと思ったら、今日は3年生の実力テスト実施日でした。
受験は日々近づいています。3年生の皆さん、こつこつ、準備を進めましょう。
明日からはしばらく梅雨空が続きそうです。岩木山の姿を忘れないように。
昨日と今日の岩木山です。
昨日の美味しいキーマカレーの写真をUP!
昨日、キーマカレーの写真をUPするぞといいながら、忘れていました。
とても、美味しかったですね!
馬ねぶたの制作が始まりました。
昨日の放課後から、2年生TTロームで今年度の木中馬ねぶたの制作が始まりました。
3年生の保護者である、伊藤慶一郎さんと野呂淳悦さんが馬ねぶたの土台の制作に取り組んでくれています。
今年は馬市まつりの開催時期が10月になり、木中としての参加も難しい状況ですが、馬だけはどうしても作りたいという熱い思いから、何とかご協力いただいています。忙しい中、子どもたちのために尽力いただき、本当にありがとうございます。これで木中の伝統は途絶えませんね。少々、安心しました。
明日から1学期末テスト。
1年生にとっては、初めての定期テストが明日から始まります。昨日と今日は、帰りの学活後テスト対策学習会が行われました。1年生の各教室も、緊張感が感じられましたね。
〒038‐3141
青森県つがる市木造浮巣20番地
TEL:0173‐42‐3250
FAX:0173‐42‐1594