木造中学校WEB |
ブログ
令和7年 7月 18 日 学校だより
令和7年7月11日 1学期末各種活動
7月1日(火)に、学年ごとに学校花壇の花植えを行いました。これに先立ち、6月28日(土)には保護者の皆様にご協力いただき、花壇の整備作業を実施しました。
皆様のおかげで、今年も各学級が工夫を凝らした美しい花壇が完成しました。ご協力いただき、心より感謝申し上げます。
また、8月31日の馬市まつりに向けて、馬ねぶたの製作が急ピッチで進んでいます。
本校生徒だけでなく、ねぶた製作の経験者の方、そして保護者の皆様にもご協力いただき、心より感謝申し上げます。
7月8日(火)に、木造中学校2年生が隣接する県立木造高校で開催された「職業人講話」に参加しました。
この企画では、つがる市近隣で働く様々な分野のプロフェッショナルをお招きし、生徒たちは警察官や看護師をはじめ、地元で起業された方々など、8つの職種の中から興味のある2つの講演を聴講しました。
生徒たちは、実際に働いている方々の仕事内容や業務の苦労話、そして「なぜこの仕事を選んだのか」といった話に真剣に耳を傾け、将来の進路について考える貴重な機会となりました。
7月11日(金)の給食に、つがる市産のメロンが出ました!
日本有数のメロン産地であるつがる市。生産者の方々は、高品質で香り高く、とろけるような甘さのメロンを作るため、土づくりから収穫までの約100日間、手間ひま惜しまず大切に育てています。
今年も、甘くておいしい旬のメロンをつがる市教育委員会より41玉もご提供いただきました。調理室で丁寧にカットされたメロンは、給食で美味しくいただきました!
この日の献立:ナン、牛乳、キーマカレー、ブロッコリーのサラダ、つがる市産メロン(1/8カット)
令和7年6月22日引き渡し訓練
この日、本校初の引き渡し訓練を実施しました。
訓練に参加された保護者の皆さまのご協力に感謝します。
今回実施したことで、見えてきた課題を整理して、よりスムーズに引き渡しができるよう改善していきます。
令和7年6月20日 PTA広報委員会編集作業
先日、PTA広報委員と担当教員で、本校PTA広報誌**「縄文」**の編集作業を行いました。
編集作業に先立ち、PTA会長をはじめ各委員長に原稿を依頼しており、おかげさまで当日までにすべての原稿が揃い、スムーズに作業に取り組むことができました。
委員の皆様には、本校の行事や中体連関連の画像選定、原稿チェック作業など、多岐にわたるご尽力をいただき、感謝の念に堪えません。
どのような広報誌が完成するのか、今からとても楽しみです。
令和7年6月16日 全校朝会 ~あいさつの大切さ~
この日の全校朝会での講話で、「あいさつの大切さ」を伝えました。
「あ:あかるく・元気に い:いつでも・どこでも さ:さきに・すすんで つ:つづけていこう」
そして、この日の給食は「ふるさと産品給食」でした。
献立 ごはん、牛乳、青森県産チキンカツ、ごぼうのごまマヨ和え、小松菜と生揚げのみそ汁、あおもりプリン
〒038‐3141
青森県つがる市木造浮巣20番地
TEL:0173‐42‐3250
FAX:0173‐42‐1594