ブログ

ブログ

令和6年5月17日  ビビンバ丼

この日の給食は、次の日の体育大会に向けてスタミナがつくようにと、ビビンバ丼でした。

生徒の皆さんはもちろんだと思いますが、職員室でも前日からビビンバ丼を楽しみにする声が教職員から聞こえていました。

 

令和6年5月17日  生徒真ん中の、楽しい学校に!

私は学校は「楽しいところ」でなければいけないと思っています。生徒が「生き生きと活動する」姿が見られないなんて、学校じゃありません。生き生きとした活動があるからこそ、そこに学校の魅力が生まれ、学校が生徒にとって存在価値のあるものになっていく。私は、そう考えています。

4月、新入生が希望を胸に入学してきました。新入生、2、3年生ともに、生き生きとした表情をしていました。1か月余り経った今も、その表情は変わりません。

いよいよ明日は体育大会です。一昨日から全校練習が始まりました。明るく時には笑い声あり、全校がとてもいい雰囲気で練習が進んできました。本番が楽しみです。

体育大会実施の目的は、当日の「楽しみ」だけではありません。ひとつのイベントを創り上げるための苦労や

やりがい、喜び、仲間の大切さ、協力のすばらしさ等を体験できる当日までの準備の「過程」も、子どもたち一人一人にとって成長するための大切な時間なのです。

学年種目(団体競技)の練習にも、力が入っています。目標は「勝つこと」かもしれませんが、ひとつのことにみんなで取り組み、楽しむ。また、時にはトラブルになり苦労する。そんな場面も大切な経験です。

保護者の皆様、当日の生徒の活躍の陰には、様々な「青春ドラマ」が隠れています。そのすべての取り組みに、どうぞ、盛大な声援と拍手をよろしくお願いします。そして、明日は木中生からたくさんのパワーをもらって帰ってください。

 

※明日は気温の上昇が予想されます。保護者の皆様、ご家族も熱中症対策を万全に!

 

校長室だより「initiative(4号)」より

令和6年5月10日 PTA組織会

この日、本校にてPTA組織会が行われました。

夕方からの開催でしたが、多数のPTA役員の保護者の皆様のご参加ありがとうございました。

これからもPTA活動にご協力よろしくお願いいたします。

令和6年4月12日 給食時間の訪問指導

本校の特色ある教育活動の一つに「食育」があります。この日は、給食の時間に栄養教諭が直接1年1組を訪問し、5分程度の食に関する指導を行いました。生徒は給食を食べながら、その日の給食の紹介や様々な話を聴きました。この指導を通じて、給食や食に興味や関心を少しでも持ってもらえたらと思っています。今後も、栄養教諭による食に関する指導が取り組まれます。

この日の献立は味噌ラーメン、ポーク焼売、もやしのツナ和え、ジョア(プレーン)でした。

 

 

令和6年4月9日 給食開始

この日から給食が開始されました。木中は校内に給食室がある自校式給食です。

この日は「入学・進級お祝い給食」でした。

今年度も、生徒たちは学級の仲間と楽しい給食時間を過ごすことになります。

令和6年4月7日 令和6年度つがる市立木造中学校入学式

さわやかな青天のもと、75名の新入生を迎え、この日入学式を執り行いました。

この日、新入生の皆さんに、中学校入学後大切にしてほしいと話したことは以下の3つです。

1 「中学校時代に熱中できるものを見つけ、真剣に打ち込むこと」

熱中できるものにとことん取り組むことは、打ち込んだその「過程」が生きる力になります。

2 「仲間を大切にすること」

友人・仲間は一生の宝物。お互いの「違いや個性」を認め、「対話」を重ね、尊重していくことが大切です。

3 「自分ごととして考えること」

自分の身の回りにあるできごとを「自分事」として捉え、自分の頭で考え、判断して行動することが大切です。

 

入学式の後は、生徒会企画の対面式が行われました。生徒会長のあいさつのほか、新入生ひとりひとりに、美術部の生徒が作成した校歌の歌詞カードを贈るなど、とてもあたたかい会になりました。

新入生の皆さん、これから成長するにあたり、周囲には、たくさんの人たち(ご家庭の人、木中の教職員と、先輩・仲間たち、地域の人たち)がいます。困った時、助けてもらいたいときは周囲の人たちを頼りましょう。そして共に頑張っていきましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も木造中学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくいお願いいたします。

令和6年4月3日 祝優勝!尊富士

令和6年度最初の記事です。今年度もよろしくお願いします。

 

尊富士は、本校平成26年度の卒業生です。

尊富士は、3月の大相撲春場所で、初日から「昭和の大横綱・大鵬」と並ぶ11連勝、そして110年ぶりの新入幕優勝。そのほか、殊勲賞、敢闘賞、技能賞を受賞しました。さらには、初土俵から10場所での優勝(最速)など、記録づくめの幕内優勝を飾りました。

この日、彼の優勝を祝った懸垂幕が、本校教職員のほか、つがる市市長、同市教育長、本校相撲部員、彼が所属した相撲クラブ関係者、報道陣など多くの人たちに見守られながら校舎壁面に掲げられました。