木造中学校WEB |
ブログ
今日の給食は、青森応援!県産牛のすき煮でした。
教書給食メニューのメインメニューは、青森県のブランド牛の牛肉を使用した使用した「青森応援!県産牛のすき煮」でした。
牛肉のうまみが溶けこんだ、美味しいすき煮でしたね。この前の牛丼といい、学校給食としては贅沢なメニューでした。
今年度最後の学校環境整備作業(学校花壇の整備作業)が行われました。
7日(土)午前7時から、PTA環境整備委員会による学校環境整備作業(学校花壇の整備作業)が行われました。
参加していただいた保護者の皆さんと教職員が協力して作業したところ、あっという間に作業終了となりました。
天候にも恵まれ一安心・・・。ところが作業が終わってしばらくしたら、急に雨模様になりました。
どこかに雨男でもいるのでしょうか?
ご協力いただいた保護者の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
昨日の給食は、A5ランクの県産牛肉を使った牛丼でした。
昨日の給食のメインメニューは牛丼。
その牛肉は、青森県のブランド牛である「十和田湖牛」のA5ランクでした。
何と贅沢なメニューなんでしょうか。給食で、こんなに美味しい牛丼を食べられるなんて、青天の霹靂でした。
お米は、青天の霹靂ではなく、もちろん、とても美味しい「つがる市産のつがるロマン」です。
木中生2名が第11回けんしんようエコ絵画コンクール優秀作品賞獲得
先週末行われた令和2年度木中祭は、子どもたちの工夫や新しい提案がたくさん見られた創造的な内容の木中祭となりました。制限がある中で、充実した内容の木中祭をつくりあげた木中生に感謝したいと思います。
さて、木中祭が開けた今日、またまた嬉しい出来事がありました。
それは、青森県信用組合主催の第11回けんしんようエコ絵画コンクールで、3年生一戸綾菜さんと横山実里さんの作品が優秀作品賞に選ばれたのです。
今日、青森県信用組合堀内理事長、木造支店三浦支店長と担当者の福島さんが来校し、2名の生徒に表彰状と記念品を届けてくださいました。
堀内理事長さんからは、木中から毎年多数の作品が出展されていることへの謝辞も伝えられました。
県信用組合の皆さん。どうもありがとうございました。
優秀作品賞に選ばれた作品を描きあげた、一戸さん、横山さん、おめでとうございます。
15日(木)5校時、3回目の全校合唱練習
今日の5校時は、3回目の全校合唱練習が行われました。
各学級の合唱の上達ぶりに目を見張るものがありますが、全校合唱を聴くと鳥肌が立つくらい素晴らしい!
まだまだ、木中の全校合唱100%とは言えませんが、明後日の合唱コンクール、そして全校合唱では、素晴らしい合唱になることが期待できる歌声でした。その歌声は、しばらく耳に残り、今でも聞こえてきます。
昨年の合唱コンクール、そして全校合唱の歌声も家に帰ってからもずっと耳に残りましたが、今年もいつまでも耳と心に残る合唱が聴けそうです。
今年度の木中祭ポスターコンクール最優秀賞作品。
今年度の木中祭ポスターコンクールの最優秀賞には、3年3組一戸綾菜さんの作品が選ばれました。
一戸さん、おめでとうございます。そして、素晴らしい作品を描いてくれて、どうもありうがとうございます。
今日の給食は、にんにく塩麹野菜炒め。
久しぶりのブログとなります。今、木造中学校は、週末に控えている木中祭に向けて全力投球中です。
校舎内には、土曜日の合唱コンクールに向けた歌声が響き、廊下では子どもたちの楽しそうな会話や笑い声が聞こえています。様々な制限がある中で開催する木中祭ですが、子どもたちは木中祭のNew standard.をつくり出すという意気込みをもって準備等に取り組んでくれています。
どんな状況であっても、前向きに考え、取り組みを始める子どもたちの姿からは、たくさんの勇気と元気をもらっています。
さて、どんな木中祭になるのか、今からとても楽しみです!
今日の給食メニューには、木村牧場さんからいただいた豚肉とつがる市のにんにく塩麹を使った野菜炒めがありました。とても、美味!美味しくいただきました。
にんにく塩麹と豚肉パワーでエネルギーを補充して、週末の木中祭も頑張るぞ!
今日から10月、今年度も後半に突入です。そして今日は十五夜です。
今日から10月が始まりました。令和2年度の木造中学校後半の部の始まりです。
後半も毎日、子どもたちの笑顔と健やかな成長そして進化していく姿を見られることを楽しみにしています。
今日は十五夜です。残念ながら、今日は朝から曇り空。夕方からは雨の予報も出されていて、お月見はできそうにありませんが、今日の給食で少し早めにお月見ができました。
今日の給食メニューは、十五夜メニューでした。かわいい、十五夜ゼリーの中に、お月様とウサギの姿を見ることができました。
朝の挨拶運動が行われました。
23日(水)の登校時間に、つがる市連合PTA主催の朝の挨拶運動が行われました。
時節柄、大人数での実施とはなりませんでしたが、4人のお父さん方が挨拶運動に参加してくれました。
お忙しい中、本校生徒への挨拶・声かけをしていただき、ありがとうございました。
体育大会は雨で中止となりましたが・・・。
令和2年度木造中学校体育大会は昨夜からの雨の影響で中止となりました。本当に残念です。
昨日は、好天に恵まれ予行が行われましたが、子どもたちは本番さながらの取り組みを見せてくれました。
子どもたちの意欲的な取り組みや表情から、日々成長していることが感じられ本当に嬉しいです。
特に3年生の取り組みには目を見張るものがあったようです。金メダル形式のパインがついた今日の給食の写真と併せてその様子をご覧ください。
来年度は、是非木中グラウンドで実施したいものです。
〒038‐3141
青森県つがる市木造浮巣20番地
TEL:0173‐42‐3250
FAX:0173‐42‐1594