ブログ

ブログ

木中美術館

 今年度も木中の校舎内は、子どもたちの美術作品でいっぱいです。

 一つ一つの作品をじっくり見ると、子どもたちのアイディアや工夫がいっぱいです。

 子どもたちの感性の高さに感心します。

 また、展示されている作品へのいたずらがないことも木中生のスマートさの表れです。

 さすがですね。一人一人を尊敬し、思いやる心を忘れない木中生であり続けてほしいと思います。

 美術作品をどうぞご覧ください。縄文土器風の作品もありますよ。

 

 

 

 

 

 

  

 

強風吹き荒れる中、木中の桜が満開です。

 今日は朝から強い風が吹いていました。

 校舎が揺れるように感じられるほどの強風(暴風)が吹き、グラウンドの防風ネットがピューピューと音を立てていました。また、つけていたマスクが風で吹き飛ばされそうになり、グラウンドでは風に交じって飛んできた砂が顔に当たり痛いほどでした。

 ちょうど満開になった木中のグランド脇、駐車場わきの桜はこの強風に耐えて咲いていましたが、数日で散ってしまいそうです。

 今週は、各学年学級でが木中の桜をバックに記念撮影をしていましたが、ちょうどいタイミングでの撮影になったようです。散ってしまう前に、桜の写真を載せます。

 

 

 

木中の桜が咲きました!

 13日(火)にちらほら咲き始めた木中の桜。

 今日は、自転車置き場脇の桜が見事な花を咲かせました。写真でご覧ください。

木中の桜開花?

 今朝は曇り空。空気は暖かいものの、湿気が感じられ、午後には雨になりそうです。

 元気に自転車登校してきた子どもたちを見ましたが、帰りが心配されます。

 雨降りの自転車乗車は危険なので、十分に気をつけて下校するように注意を喚起します。

 さて、木中の桜の様子は?自転車置き場前の桜は、そろそろ咲き始めました。

 明日には、かなり咲きそうな雰囲気です。駐車場脇の桜は、もう少しで咲き始めそうです。

 今年も木中の桜が花を咲かせます。木中生の花も負けずに咲かせるように頑張りたいものです。

 曇り空の中、優しい感じの岩木山の写真と桜の写真です。撮影が下手ですみません。

今日は朝から素晴らしい天気でした。

 今日から本格的に授業が開始されました。

 朝から夕方まで本当によい天気でしたね。今年度の木中の授業も子どもたちにとって、今日の天気のようにスッキリ、はっきりした授業となることを願っています。

 1時間目と2時間目、校舎施設の点検を兼ねて校舎周辺を見て回ったところ、木中の桜は蕾が膨らみ、もう少しで咲きそうに見えました。

 また、今日も岩木山は勇壮な姿を見せてくれました。

 木中の令和3年度、順調にスタートしています。