ブログ

ブログ

宵宮巡回ご協力ありがとうございました

7月2日、今年度初の活動、鹿嶋神社宵宮巡回がありました。

「宵宮や祭りでの生徒の実態を把握し、21時までに生徒を帰宅させ、非行防止を呼びかけをする!」
を目的として実施し、夜間20時からの巡回でしたが、沢山の健全育成委員、先生方の参加がありました。
何事もなく本日の活動終われた事にホッとしとおります。皆さん、ありがとうございました。
次回は7月22日、三新田夜店まつり巡回となっております。

[縄文]発行準備

6月23日、今年度1回目の広報委員会活動を行いました。
今回は中体連壮行式、中体連、体育大会の写真選びと、校長先生、PTA会長、各学年委員長、各専門委員会の委員長の皆様に書いていただいた抱負の校正を行いました。
抱負の校正については、時間的にあまり要することなく終えることができましたが、写真選びが少し(かなり?)時間がかかってしまいました。
それでも、委員の皆様のご協力のおかげで、
学校側で準備していただいた写真データに加え、お家の方から提供していただいた写真も混ぜながらまとめることができました。
遅い時間まで作業していただき、ありがとうございました。
次回の活動は2月の予定です。

環境整備のご協力ありがとうございました。

6月24日、今年度初の環境整備が行われました。第1回は花壇の整備と草刈り。花壇にはマルチが敷かれ、駐車場奥の草がキレイに刈り取られました。マルチ敷きには先生方も参加してくださり、50mほどの花壇にきれいにマルチが敷かれました。また、駐車場奥の草がきれいに刈り取られ、見通しがとても良くなりました。今後は生徒の手で花が植えられ、木中の環境を彩ってくれることでしょう。朝早くから参加してくださった保護者の皆様、先生方、本当にありがとうございました。
 次回、第2回の環境整備は8月26日を予定しています。ご協力よろしくお願いします。

体育大会でのテント設営に協力

6月17日、雲一つない晴天のもと開催された体育大会は、有観客の屋外開催としては5年ぶりということもあり、多くの家族が応援に駆けつける姿が見られました。
PTAでは生徒の熱中症対策としてテントを設置したいという学校の要望を受け、開催2日前に運搬と組み立てを行うとともに、当日の朝に設営を行いました。
また、片づけの際は、お母さん方を含む多くの保護者に協力いただき、スムーズに作業をすることができました。
設営、撤去にご協力いただいた会員の皆様、トラックをお貸しいただいた会員の皆様、本当にありがとうございました。