木造中学校WEB |
ブログ
2月3日 節分こんだて
節分の日に、恵方巻きを食べると縁起がよいとされています。元々は、恵方(幸運を招く方角)を向いて太巻きを食べる関西地方の風習です。今年の恵方は「南南東」でした。
この日は、海苔にご飯と好きな具材を巻いて食べました。
【この日のメニュー】 手巻きずし用ご飯、手巻きずし用海苔、、ツナマヨコーン、ウィンナー、玉子焼き、いわしのつみれ汁、牛乳
2023_0203 校長室だより
後期生徒総会の参観から感じたこと
1月27日、後期生徒総会を学校評議員の皆さんとともに参観させていただきました。今回、写真はございません。
この日は、新委員会・新部長の紹介から始まり、それぞれの活動報告に対しての質疑応答が行われました。全校生徒に口の字で囲まれた中央でやり取りを行うという、全身に視線が突き刺さり緊張するはずのシチュエーションでしたが、はっきり質問し、それに堂々と答える姿に感動しました。
さらに、多くの生徒が賛同した要望であっても、反対意見や疑問があればしっかり発言する場面もありました。私には無理です(笑)
また、生徒にとっては最大の関心事であろう「校則改革プロジェクト」(校則の見直し)についても中間報告や意見交換なども行われました。校則に対しては、疑問に思いながらも見直しを提案することはもちろん、実現させるのもとても難しいことかもしれませんが、見直したい理由も併せて丁寧に説明していましたし、自分に直接関係ない提案内容であっても、真剣に話し合う姿も見られ感心しました。
生徒自らが考え、行動したことが、結果的に一層学校が好きになり、誇りを持つことに繋がれば素晴らしいな感じました。そして、そんなガンバル生徒たち、学校を、PTAとしても一層サポートしていかなくてはと思いを新たにした参観でした。 (PTA会長)
1月27日 つがる市産りんごとみそらーめん
つがる市教育委員会から、つがる市産のりんご100玉を提供していただきました。つがる市は、りんごの栽培に適した土地で、日本最古のりんごの木があります。この日は、1人4分の1カットのりんごをいただきました。
1月24日から30日までの期間、各地の郷土料理やつがる市の食材を使った献立を提供しています。この日は、北海道のソウルフードのみそラーメンが出ました。
【この日のメニュー】 みそラーメン、えび焼売、春雨サラダ、つがる市産りんご、牛乳
2023_0120 校長室だより
〒038‐3141
青森県つがる市木造浮巣20番地
TEL:0173‐42‐3250
FAX:0173‐42‐1594